WordPressのテーマのインストール方法と設定方法について解説していきます。
テーマとは?
WordPressの「テーマ」とは、いわゆる「テンプレート」のことです。
WordPressで作成したサイトの見た目のデザインは、WordPressのテーマを変更することで簡単に変えることができます。
WordPressにはデザイン性の高いテーマがたくさん配布されています。
配布されているテーマは公式サイトで公開されているものの他に、個人が作成したものや企業が作成して販売しているものなどもあります。
無料でダウンロードできるテーマも多数あり、中にはとても無料とは思えないような高機能、高品質のものもあります。
また、テーマは自分で自作することもできます。自分でテーマを作成するためにはHTMLやCSS、PHP言語などの知識が必要となりますが、自分で好きなようにサイトを作れるのはWordPressの魅力のひとつと言えます。
テーマの変更方法
ダッシュボード → 「外観」 → 「テーマ」を選択しクリックします。
テーマの画面が表示され、「インストール済のテーマ」が表示されます。
「有効」と表示されているのが、現在使用中のテーマとなります。
テーマを変更する場合は、変更したいテーマを選択し「有効化」をクリックすると変更できます。
テーマが変更されました。
新しいテーマをインストールする方法
新しいテーマをインストールするには、画面上部の「新規追加」ボタン、もしくは、画面下部の「新しいテーマを追加」をクリックします。
どちらをクリックしても「テーマを追加」の画面が表示されます。
「注目」「人気」「最新」をクリックすると、各項目に該当するテーマが表示されます。
「特徴フィルター」をクリックすると、このような画面が表示されます。
指定したい条件にチェックを入れて「フィルターを適用」をクリックすると、該当するテーマが表示されます。
「テーマを検索」にテーマ名やキーワード、作者、タグを入力すると、検索して関連しているテーマが表示されます。
気になるテーマが見つかった場合は、そのテーマにマウスオーバーして「詳細&プレビュー」をクリックします。
テーマのプレビュー画面が表示されます。
このテーマをインストールする場合は、「インストール」ボタンをクリックするとインストールが始まります。
インストールが終了すると「有効化」ボタンが表示されます。
このテーマを使用する場合は、「有効化」ボタンをクリックすると適用されます。
ここまでに紹介した方法でインストールできるテーマは、Wordpress公式サイトに登録されているテーマのみとなります。
WordPress公式サイトに登録されていないテーマのインストール方法
WordPress公式サイトに登録されていないテーマは、インターネット検索で見つけることができます。
WordPress公式以外のテーマをインストールするには、一度自分のパソコンにテーマファイルをダウンロードしてからWordPressにアップロードをする必要があります。
ここでは、無料のWordPressテーマ「STINGER」を例にインストールの方法をご紹介します。
STINGER公式サイトのダウンロードページからテーマ「STINGER Plus」をダウンロードします。
※ダウンロードページにテーマ本体の他に子テーマもダウンロードできる場合は、子テーマも一緒にダウンロードしておきましょう。
テーマのダウンロード完了後、WordPressにアップロードを行います。
ダッシュボード → 「外観」 →「テーマ」の画面の「新規追加」をクリックします。
「テーマを追加」の画面が表示されます。
「テーマのアップロード」をクリックします。
「テーマの入っているZIPファイルを選択する」画面が表示されます。
「ファイルを選択」をクリックします。
アップロードしたいテーマの「ZIPファイル」を選んで「開く」をクリックします。
「今すぐインストール」をクリックします。
アップロードしたファイルからテーマがインストールされます。
「有効化」をクリックすると、テーマが適用されます。
「サイトを表示」をクリックするとサイトの確認ができます。
テーマ「STINGER PLUS」の外観になっていることを確認して完了です。
テーマ本体のインストール完了後、「子テーマ」のインストールを行います。
子テーマを使用しない場合は、インストールの必要はありません。
「テーマ」画面の「新規追加」をクリックします。
「テーマを追加」画面の「テーマのアップロード」をクリックします。
「テーマの入っているZIPファイルを選択する」画面の「ファイルを選択」をクリックします。
アップロードしたいテーマの「ZIPファイル」を選んで「開く」をクリックします。
「今すぐインストール」をクリックします。
アップロードしたファイルからテーマがインストールされます。
「有効化」をクリックすると、テーマが適用されます。
子テーマに有効が表示されています。
子テーマの使用をおすすめ
子テーマとは、テーマ本体(親テーマ)のデータはそのまま引き継いで、カスタマイズ専用の別ファイルという感じのテーマファイルです。子テーマに追加したコードは親テーマに上書きされる形となって、優先して読み込まれる仕組みとなっています。
例えば、テーマ本体に直接コード書き込んでカスタマイズしていた場合に、新機能追加やバグ修正等でテーマのアップデートを行うと、テーマ本体の内容は全て上書きされてしまい、これまでカスタマイズした内容も全てリセットされてしまいます。
そこで、子テーマにカスタマイズのためのコードを追加したり、編集したりしていると、テーマ本体のアップデートを行っても、子テーマにカスタマイズした内容はそのまま維持することが可能となります。
この「テーマをアップデートしてもカスタマイズした内容が消えない」ということが子テーマ利用の一番のメリットと言えます。
また、子テーマを利用することで、テーマ本体に直接コードを書き込まずにカスタマイズできますので、どのファイルのカスタマイズを行ったのかなどの管理や確認が容易になります。
子テーマが配布されていない場合は、自作することもできます。子テーマの作成はそれほど難しくはないのでチャレンジしてみてください。
テーマの選び方
WordPressのテーマを選ぶには
・公式テーマの無料テーマを利用する
・公式テーマの有料テーマを利用する
・公式テーマ以外の無料のテーマを利用する
・公式テーマ以外の有料のテーマを利用する
・自作でテーマを作成する
などがあります。
WordPress公式以外のテーマを利用する際には、注意しておかなければならないことが一つあります。
公式以外のテーマの中には、悪意のあるファイルやコードが含まれている悪質なテーマがありますので、インストールする前にWeb情報などで安全性を確認してから利用することをおすすめします。
では、どんなテーマが良いかというと、Wordpressのテーマは世界中の有志の方がテーマを作成し提供しています。
海外製のテーマはすごくオシャレなデザインのもの、高機能なものもたくさんありますが、ほとんどが英語で表記されているので、英語が堪能でないと使っていくのが辛いなんてことにも…なることがあります。
私の場合、英語表記はできるだけ避けたいので、国産(日本語)のWordPressテーマから選ぶようにしています。
国産のWordPressテーマにもデザイン面も、機能面もとても良いものがたくさんあります。
私は国産WordPressテーマを選ぶ時には以下の点をチェックしています。
・カスタマイズしやすい。
・利用者が多い
・日本人の方が作成している
・日本語のサポートがある
・定期的にアップデートされている。
・なるべく機能面も充実している
初心者の方でサイトをしっかりと自分好みにカスタマイズしたい方には、利用者の多い人気のあるテーマが良いと思います。
沢山の方が使っているテーマはネット上にカスタマイズ事例などをわかりやすく解説したサイトが沢山ありますので、困ったときの助けになります。事前にテーマの情報があるかどうかをチェックしておくとテーマを快適に使っていくことができます。
WordPressには高機能なテーマがたくさんありますので、目的や用途に合わせてテーマを選んでサイトを作っていってください。